今日からB1試験対策クラスのレッスンがスタートしました。
以前に音楽留学のためのドイツ語をご受講くださっていた生徒さんで、A2試験対策クラスも合わせてご受講くださった後、A2の試験に合格されました!
その後はゲーテに通いB1.1を修了。
9月に大阪でB1試験にチャレンジするため、これからはご一緒に試験対策を集中的に行っていく予定です。
私は試験対策に最短でも2ヶ月間準備する期間が必要だと考えています。
A2からB1はかなり大きな壁があります。
試験も一気に長くなります。
A2と同じように考えていたら・・・間に合いません!!!
もちろんB1.2までをしっかり終えてから検定試験を受験することをお勧めしますが、検定試験は大阪では年に2度しかないし、このコロナと共存の日々ですから、何が起こるかわかりません。
少し難しいかも?と思っても、モジュール形式なので、とりあえず前向きにチャレンジしてみよう!がいいと思います。
Lesen、Hoeren、Schreiben、Sprechenの4つの分野の内、どれかひとつでも合格できたら!
少しずつ気持ちも楽になりますよね。
今日は生徒さんとこれからのレッスンの計画を立てました。
ひとりずつの計画を立てられることがマンツーマンの強み!
ただいまたくさんのドイツ語の生徒さんを担当させて頂いているので、お1人ずつしっかりとメモを取り、丁寧にレッスンを行っていきたいと思います。
私も生徒さんとご一緒にどんどんとドイツ語を深くお勉強していきます!
Comments